人気の投稿

2018年12月19日水曜日

奨学金の身分証

学生証と書いてあるからと言って予備校の学生証は使えず、おそらく私立高校だと在学証明書も使えない。

死ねや。
書いとけや。
簡易書留もタダじゃねえんだぞ。
在学証明書だってタダじゃねえんだぞ。
死んでくれや。

駿台センター試験プレテスト

英語 筆記 167
英語 リス 34
国語 評論 48
国語 小説 37
国語 古文 50
国語 漢文 39
世界史B 85

英語筆記→文法の序盤が難しかった、長文はなぜ間違えたかわからないのと簡単な計算問題を見間違いにより落とした
英語リス→上がった...?
現代文→解き順と思考整理を意識したら上がった、気がする
古文→1問だけわかんなくてそこだけ半分勘
漢文→主語の入れ替わりがよくわからなかった
世界史B→普通にわからなかった

2018年11月25日日曜日

河合塾 センター試験プレテスト


英語 筆記 175/200
英語 リス 不手際により未受験
国語 評論 42
国語 小説 45
国語 古文 28
国語 漢文 50
世界史B 89/100

反省点
英語 筆記→途中で焦ったので間違えた
英語 リス→申し込みから既にダメ
国語 古文→全体的にダメ
世界史B→睡眠時間2時間、遅刻により思考力が落ちてしまった
次回はちゃんと睡眠を取れるようにして遅刻もしない

2018年11月16日金曜日

早稲田の英語が読めない

ポレポレをやった
センター9割いく
明治の英語は読める
上智の英語も教学社と授業でやった奴は読めた
早稲田社学も授業でやったが読める

しかし志望学部である商学部は解けない

焦ってきた

教育は3回やったら3回目はまともな点が取れたが商はなんか無理

2018年11月8日木曜日

模試

第一回駿台ベネッセ

英語 筆記 154/200
英語 リス 27/50
評論 38/50
小説 28/50
古文 31/50
漢文 46/50
世B 78/100

反省点
世Bは早々に解き終わってウンコをしに行ったのが間違いだった、もうちょい問題を見ていれば82点は取れた。
英語は自己採点した時点では何故間違うのかわからなかったが、後で気付いたのが『急いで慌てて解くよりもゆっくりゆっくりやっても余り時間が変わらない』という事、なのでゆっくり解くことにしたら↓

第三回駿台ベネッセ

182/200
26/50

46/50
9/50

95/100

英語はさっき書いた通りの勝因、だが文法落としたのが悔しくて仕方がない。
リスニングはDUOをディクテーションしていたがそろそろセンター試験満点のコツをやる。
現代文は特に対策をしていないので点が取れない。評論は勘が当たって草。
古文は何をやっても変わらない。
国語系の科目で最後の砦になってるのが漢文だけど逆に言うとここが陥落したら死ぬって事だからなんとかして評論と古文で満点を取れるようになりたい。
世界史Bは今回はちゃんと問題を読んで解いてからウンコに行った。

英語も世界史も簡単だった気がしなくもない。

2018年10月25日木曜日

併願校選択の落とし穴

今日友達と話してたら早稲田の社学受けようと思ってたけど合格発表が遅すぎて30万の無駄金を用意しなきゃいけない可能性があるのでやめるかも、と言っていた。

最初は理解できなかったがつまりはこういうことだ。
S大学 発表2/14 手続締切2/19
W大学 発表2/21 手続締切2/27

金に余裕がありまくる人は考えずに受けていいと思うけど入学金の二重払いだけは避けたいって人はちゃんと考えておくべきだ。

2018年8月11日土曜日

予備校や学校に置いてある赤本の使い方

1.問題は別で用意(東進・パスナビ)して解説は置いてあるやつを参照する

2.コソッと問題を持って帰るなりして5円コピー

2018年6月28日木曜日

2018年6月3日日曜日

総合学力マーク模試

今、帰路の電車に乗りながら書いている。
結論を言うと死にたい。

評論 24/50
小説 30/50
古文 35/50
漢文50/50

英語筆記 149/200
リスニング n/50

世界史B 87/100(67/100)

英語が下がっているのである。
言い訳をさせてもらうと、まず長文の分量が多い。地味に腹がたつ。
次に予備校のクソ(すまん)女チューターが試験始まる前にエアコンを切って、『暑い人は20分後ぐらいにまた来るから言ってね』と言ったくせに90分後になってから来たことである。

俺は時間内に解き終わる事が出来なかった。こんな事高3の11月以来だ。


去年の同じ模試の結果も貼っておく

2018年5月14日月曜日

英単語

核になる意味があって、主語に合わせて変わると思うんすよ。
まあそんなことやってればわかるか。

2018年4月9日月曜日

高画質なジャケット/アルバムアートを手に入れる方法

曲名かアルバム名でググる→出てきたAmazonのやつで画像検索→高解像度のやつで気に入ったやつを選ぶ→終わり

良い画像が出てこないときは別の画像を使って検索してみるといいかも

個人的にototoy.jpとかgame-ost.ruとかyande.reは信用出来るサイト。

2018年4月7日土曜日

参考書や問題集を安く買おう。

手段1 学校を通す
学校専用教材は安かったりする。
例えばシス単とか速単のCDは学校のが安い、はず。
先生に頼んで買ってもらおう。

手段2 古本屋を活用
ブックオフとかはだいたい5年落ちの参考書は100円コーナーに投げられてたりする。
5年落ち?アカンやんけ!と思うかもしれない。しかし例えば俺が100円で買った世界史Bの標問は2011年出版のものだが、現行の四訂版とは内容が変わらない、そういうケースもある。(つまり2011年出版の4訂版が売られていた)
あと普通に安かったりする、現代文キーワード読解やナビゲーター世界史が200円で投げられてたりもした。

この辺も200円くらいだったぞ!
やっておきたい500、漢文道場、入試精選問題集漢文、早覚え即答法パワーアップ版、いいずなの古文単語330、桐原の古文単語315、スーパー講義英文法語法正誤問題、マーク式基礎問題集漢文、現代文と格闘する(旧版)、世界史論述のトレーニング、英語長文レベル別5、ディスコースマーカー英文読解、英文標準問題精講、同じく長文、英文和訳演習、ポレポレ、シス単、DUO、〜問題精講、田村の現代文シリーズ、漢文句形とキーワード、桐原の現代文の単語のやつ、パラグラフリーディングのストラテジー、

手段3 クーポン
Wowmaとか頻繁にクーポンが出るサイトを活用する。
BOOKFANがクーポンに対応したから結構使える。

手段4 メルカリとヤフオク
意外と馬鹿に出来ない、この前早稲田の国語の多分最新版が50円で落札されてるのを見た。

手段5 日栄社の参考書を買う
ここは安くて質も良い事でそこそこ有名
1日1題で30日完成シリーズとかは30問入ってるのに300円ちょいで買える。
1題10円くらい。他の問題集は1題100円くらいと考えていいと思う。
圧倒的コスパ。
ただレビューは要確認、責任は取れない。
俺も使った事ないし。


中古で買ってモチベ下げるぐらいなら新品で買え。




学校用教材について
英語の長文の問題集とかは安い上に解説、付録も豪華だったりする。
おまけにCDも安い。
ただ不安なのが、一般販売はされていないのでレビューが集まらないという事。
普通に売ればいいのに。


2018年2月13日火曜日

勉強中に頭が痛くなったら

緊張型頭痛と言われるらしい

肩とか首に塗り薬を塗るといいよ

ハピコムのトクホンチールOXが良かったよ

大学受験各科目反省点

英語
文法しかやらないのは良くない、文法やりつつ少しずつ読み始めるべき。もっと早くからやればよかった。
単語は1〜2週間でとりあえず1周して何回も何回もやる、熟語も似たような感じで。

国語
現代文は参考書一冊読んでポイントを抑えてからセンター過去問をすればいいと思う、MARCHレベルでもセンターより優しいとか普通にあるって事がわかったし。
記述も適当に参考書やればいいと思う。
古文は単語帳すぐ終わらせて文法も一通りやってから優しめの文を読み始めるのがいいと思う、けど古文に関しては出来るようになってきたのはここ1週間の話だからなんとも言えない。
漢文は一番簡単だからヤマのヤマ買って3周くらい読んでから分冊になってるやつのフリガナをマーカーで塗りつぶして赤シートで隠してやるのがいいと思った。
早覚え即答法も一読の価値あり。
俺は早覚え即答法でエッセンスを掴んで、漢文使わなくなった友達にヤマのヤマ貰ってそこそこ出来るようになったと思う。
国語は総合的にセンター試験が良問かつ難問なので最高の教材だと思う。
赤本は説明が雑な時があるから青本か黒本がいいかも。

世界史B
教科書で1単元?1章?やったらそこの範囲を一問一答で即アウトプット、早いスパンで何周も繰り返すのが良いと思う。
そうして土台を作った上で正誤問題で出そうなところをポイントを絞って覚えればいいと思う。
俺はセンター過去問3年分くらいしか解かなかったけど正誤問題のパターンとかを把握したり、私大の正誤問題にも対応するために何年分もやっておくといいと思う。
これは赤本じゃなくて青本か黒本を買おう。

数学
うんちぶり


もしどこも受からなかったら

浪人する
同志社上智筑波を目指す

→早稲田(上智)同志社中央法を目指す事にした、国公立枠は以前と変わらず首都大法で。
数学がやはりダメなので筑波はキャンセルだ。

2018年2月2日金曜日

センター死験

眠くもないし、かといって勉強する気も起きないので書く。

センター試験の目標
英語 180/30
世界史B 90

実際
英語 129/未採点
国語 38/覚えてないけど全体で6割
世界史B 81

英語なあ、直前に解いた河合の対策シリーズが153点で時間も余ったしクソ余裕やと思ってたんよなあ。
でも国語が思ったより出来なさすぎてパニックになって、そのまま英語に突入や。
解き終わって時間は10分余って見直しもしたけど、それでも6割5分や...

ワイ本当は首都大法に行きたかったんや...

でもまあ、大切なのは気分の切り替えだということがわかっただけでももう試験料+ホテル代で釣りが来るレベルだな。

2018年2月1日木曜日

受験終わったらやりたい事メモ

落ちても受かっても、とりあえずやる

メモとして

友達とどっか遊びに行く
パソコンの掃除をしたい
WoT
アニメの消化をしたい
漫画の消化をしたい
エロゲの消化をしたい
家族でどっか出かけたい
iPodVideoをいじる
SO-02Gのキャップを貰いに行く
ドコモ→mineo

2018年1月19日金曜日

今の学校に来た意味はあったのか

先生にさあ〜、国語の添削について聞きに行ったらすっげえ嫌な顔されたんだよな〜。

単に虫の居所が悪かっただけかもしんないけどさ〜、やめてくれよな〜そういうの。
だってこっちだって高い学費払ってんだぜ?タダじゃねえんだよ
高い学費払わせておきながら、たかたが質問しに行っただけで嫌な顔されて舐めた対応取られるのはもうキツすぎる。
何のサポートも得られないんだったら公立に行った方がマシだった。
そりゃそうだろ、何万もかけてコンビニのパック寿司食うのと100円で同じのを食うのとどっちがいいか。
言わないでもわかるよな?

仮に公立の方が嫌な対応されるにしてもそこにあまり差があるようには思えない。

頭の悪い文を書いたけど、クソ。

2018年1月4日木曜日

お年玉

親戚から10k貰ったので2017年版の早稲田の青本とHISTORIAを買いました