人気の投稿

2014年12月31日水曜日

2014年12月30日火曜日

XPERIA VL SOL21のフォトレビュー

4.1のロック画面..懐かしい。

背面

右側。
電源ボタンがすこし押しにくいです。

左側。
USBキャップとクレードル充電でんのやつ(名前わからない)がありますね。

うーんかっこいい。

アーク状いいっすねぇ^〜
薄くて持ちやすい!

ハイ終わり。ちゅんちゅん。

SOL21にカスロムをぶち込んでいく

タイトルの通りカスロムをぶち込んでいきます。

入れるROMは以下の通りです。

LT25i4.3+KernelModule 【ROM焼き】docomo Xperia GX/SX SO-04D/05D root1(6)
CyanogenMod10.2 【ROM焼き】docomo Xperia GX/SX SO-04D/05D root17
CyanogenMod11 【ROM焼き】docomo Xperia GX/SX SO-04D/05D root18
CyanogenMod12 【ROM焼き】docomo Xperia GX/SX SO-04D/05D root19
CyanogenMod12.1 庵怒露慰怒 XperiaVL(SOL21)

上記のROM,ModuleはSO-04D/SO-05Drootスレの154氏制作のものです。
CyanogenModについては、SO-04D向けですがSO-01E、SOL21にもインストール出来ます。(おそらくLT29i、LT25iも可)

CM12.1はいれてません


LT25i4.3+KernelModule
4.1と比べてかなり動作が良くなりました。
カスロム入れなくてもいいんじゃねえのってくらいです。
UIが白いやつになってます。
カスタムROMは不安って人はこちらをお勧めします。


CyanogenMod10.2
動作はLT25i+KernelModuleと同じくらいで、安定性はそっちの方が上って感じです。
AOSPが好きな人はこちらをおすすめします(CM11の方が動作は良いので、JBじゃないといけない理由でもない限りはCM11をどぞ。)


CyanogenMod11
上記2つよりもヌゥルヌゥル動いてくれます。
それ以外は特に変わったところは無いかと。

UIをSONY風にするModが公開されてたので入れてみましたが、動作がかなり悪くなりました。SOL21のStockROMの方が良いと思えるほどガクガクでした(factory resetしたら変わるかも)


CyanogenMod12
ヴォースゲェwwwwwwwとしか言えないです。
iOSかと思うほどヌルヌル動きます。
UIもKKからガラリと変わりました。
使いづらかった印象がありますが、2日くらい使えば慣れるでしょう。
通知が真ん中に表示される
クイックパネルも随分変わりました
タスクもChromeのタブみたいになりましたね。


結論 

動作
CM12>>>>>>>CM11>>>CM10.2=LT25i4.3+KernelModule

安定性
LT25i4.3+KernelModule>>>CM11=CM110.2>>CM12

僕はLT25i4.3+KernelModuleかCM11をおすすめします。

以上でレビューを終了します。

2014年12月10日水曜日

GALAXY J SC-02Fを買いました。



ひょんな事からSC-02Fを手に入れました。
GALAXYは1年前に買ったSC-02Bしか使った事が無かったのでこれが2台目GALAXYになります。


新しい端末が手に入ってかなりハイテンションだった僕ですが、悲惨な事になりました。

........

購入直後のぼく『Band固定とか楽しそう!!早速ServiceModeを弄り回すぜ!!』

・・・数分後・・・
『ああああああああああああ!!データ通信が出来ない!!!』

・・・更に数分後・・・

『あああああああああ!!!電波を掴まない!!!!』

・・・翌日・・・
『そうだ!!modemを焼いてみよう!!!』

・・・数時間後・・・

『ああああああああ!ベースバンドを認識しない!!つまりSIMを読み込まない!!!そしてServiceModeがまともに機能しねええええええ(^q^)くおえうえーーーるえうおおおwwwwwwwwwwwwwwww

ServiceModeは下手に弄るとこうなるのでBand固定以外は弄らないようにしましょう(戒め

治し方わかる人いたら誰か教えてくださいオナシャス!!

一応ServiceModeの開き方からBand固定法を書いておきましょう。

KitKatの場合

ダイヤルを開き、*#0011#と打つ。
(docomoアプリの電話じゃダメ)
Menu→Back→Key Input→Q0
(しばらく待つ)
UMTS→Menu→1→

あーここからは憶えてないンゴ